オープンアップITエンジニアに興味があるけれど、口コミなどで「やばい」という悪い評判が気になって不安を感じる人も多いでしょう。
本記事では、オープンアップITエンジニアがやばいと言われる理由や悪い評判・口コミの調査結果、オープンアップITエンジニアがおすすめの人などについて詳しく紹介します。
オープンアップITエンジニアで働く際の注意点についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
- オープンアップITエンジニアがやばいと言われる理由
- オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミの内容
- オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミの内容
- オープンアップITエンジニアがおすすめの人
- オープンアップITエンジニアで働く際の注意点
エンジニア転職を成功させるには、転職エージェントの利用が必須です。
転職エージェントを利用するべき7つの理由 |
---|
|
以下で紹介するエージェントは実績がありサポート力が充実していて、転職に成功しやすいです。無料で利用できるので、早速行動に移してみましょう。
未経験向け!おすすめ転職エージェント | 特徴 |
---|---|
ウズウズIT 公式サイトで無料登録 |
・IT学習&IT就職を無料でダブルサポート ・入社後定着率93.6% ・SE、プログラマー、インフラエンジニア志望に対応 ・手に職をつけて安定して働きたいなら利用必須! |
ラクスパートナーズ 公式サイトで無料登録 |
・エンジニア未経験者9割!研修中も給与24万円~もらえる ・入社お祝いの10万円プレゼントキャンペーン実施中 ・実際のプロジェクトをベースにしたITスクール超えの研修 |
経験者向け!おすすめ転職エージェント | 特徴 |
キッカケエージェント公式サイトで無料登録 | ・転職者のリピート利用希望率96% ・提案求人の満足度93% ・キャリアアドバイスへの満足度93% ・量よりマッチングの質を重視 ・他社エージェントとの併用も大歓迎 |
おすすめ転職サービスは以下の記事でも詳しく紹介しています。
もし、職場を辞めたいけど辞めることを伝えられないという人は、自分は何もせずに退職できる退職代行サービス「リーガルジャパン」がおすすめです。
目次
オープンアップITエンジニアが「やばい」と言われる理由
オープンアップITエンジニアが「やばい」と言われる理由は、以下の3つです。
- 給料が低い
- 希望と異なる職場に派遣される場合がある
- 環境や働きやすさは常駐先に依存する
詳しく解説します。
やばいと言われる理由①給料が低い
オープンアップITエンジニアが「やばい」と言われる理由1つ目は、給料が低いからです。
求人ボックスの求人統計データによると、ITエンジニアの初任給は22万程度が相場となっています。
一方、オープンアップITエンジニアでは、大学卒・高専(専攻)卒の初任給は一律手当を含めて21万円です。
保険料や税金などで差し引かれるため、実際の手取り額は約16〜17万円になるでしょう。
また、昇給の機会や額面が少ない傾向にあるため、エンジニアとして高時給を狙っている人からは「給料が低い」と不満の声が上がっています。
出典:オープンアップITエンジニア|新卒採用募集要項
出典:求人ボックス|ITエンジニアの年収・時給・給料
やばいと言われる理由②希望と異なる職場に派遣される場合がある
オープンアップITエンジニアが「やばい」と言われる理由として、希望と異なる職場に派遣される場合がある点が挙げられます。
どの派遣会社にも言えることですが、担当者に具体的な希望条件を伝えても希望通りの仕事に就けるとは限りません。
例えば、システムエンジニアを希望していたのに、サポート・ヘルプデスクに配属されるケースが挙げられます。
派遣社員は正社員と比べると責任のある仕事を任されにくい傾向にあるため、割り振られる仕事に限りがあります。
スキルアップしやすい業務に携わりたいと考えているのであれば、直接雇用を募集している企業を狙う方が良いでしょう。
やばいと言われる理由③環境や働きやすさは常駐先に依存する
オープンアップITエンジニアが「やばい」と言われる理由3つ目は、環境や働きやすさは常駐先に依存するからです。
オープンアップITエンジニアでは、クライアントの会社や現場に出向いて作業する客先常駐型であるケースが多いです。
そのため、労働環境はクライアント先によって大きく異なります。例えば、多忙な現場に配属されると常に残業が発生する可能性があります。
また、クライアント先との相性が良いとは限らないため、場合によってはストレスを感じることもあるでしょう。
ワークライフバランスを重視したいのであれば、あらかじめ担当者などに確認することが大切です。
オープンアップITエンジニアはやばい?悪い評判・口コミを調査
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミを調査したところ、主に以下の体験談が見つかりました。
- 営業担当からの手厚いサポートは期待できない
- 給与が低い
- 評価ややりがいは常駐先に依存する
- 案件が少なく待機者が多い
- 早期配属終了すると次回案件が紹介されにくくなる
- 給与明細が雑で分かりづらい
- 成果主義のためプレッシャーが大きい
- 離職率が高い
- ワークライフバランスは配属先次第
詳しく解説します。
悪い評判・口コミ①営業担当からの手厚いサポートは期待できない
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミ1つ目には、営業担当からの手厚いサポートは期待できないとの声がありました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアは営業担当の当たりはずれが激しく、いい加減な担当者に当たると連絡が取れずサポートしてくれないという意見が挙がっていました。
良い営業担当者に当たった人は、定期的に面談の場を設けたり相談に乗ってくれたりなど、きちんとサポートを受けられたようです。
もし、自分の営業担当者が連絡しても相手してくれないなど問題が見られる場合は、本社の窓口に相談してみましょう。
悪い評判・口コミ②給与が低い
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミとして、給与が低いとの声も多いです。具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアは他社と比較すると基本給が低いため、都市部など物価が高い地域で生活するには物足りないという意見が挙がっていました。
また、定期的に査定が入るけれども昇給や賞与がほとんど上がらないという声も見られました。
昇給につなげるには常駐先や会社からの評価を得る必要があるため、自分の仕事ぶりや成果を積極的に伝える必要があります。
そのため、常駐先や会社に自身の成果を能動的にアピールすることが大切です。
悪い評判・口コミ③評価ややりがいは常駐先に依存する
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミの中には、評価ややりがいは常駐先に依存するという意見も見られました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは、基本的にクライアント会社に常駐しながら仕事することになります。
そのため、配属先によっては単調作業などやりがいを見出せない仕事しかできない可能性があるという意見が挙がっていました。
また、仕事の評価は常駐先の上司によって付けられるため、マイナス評価を受けないよう注意する必要があります。
やりがいのある仕事をしたい場合は、営業担当者に相談して配属先を変更してもらうか、ある程度の経験を積んでから転職すると良いです。
悪い評判・口コミ④案件が少なく待機者が多い
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミ4つ目には、案件が少なく待機者が多いとの声がありました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは、研修期間終了後に営業担当者から仕事を紹介される仕組みとなっています。
しかし、場合によっては案件数が少なく紹介できる仕事がないため、自宅待機の指示を出される可能性があります。
自宅待機期間中は休業扱いとなり、賃金が基本給の6割となる点にも注意が必要です。
悪い評判・口コミ⑤早期配属終了すると次回案件が紹介されにくくなる
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミとして、早期配属終了すると次回案件が紹介されにくくなるという意見も挙がっていました。
具体的な内容として、以下の口コミを紹介します。
(参考:indeed)
派遣スタッフとして派遣先企業に配属される場合、原則として契約期間満了まで勤めなければなりません。
一方、体調不良によって出勤できなくなったなど、やむを得ない理由によって契約期間満了前に契約終了できるケースがあります。
自己都合によって派遣先企業との契約を途中解約した場合、次回案件が紹介されにくくなる可能性があるため、できる限り契約期間満了まで勤めるのが望ましいです。
悪い評判・口コミ⑥給与明細が雑で分かりづらい
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミとして、給与明細が雑で分かりづらいとの声も見受けられます。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアの給与明細書は、雑で分かりづらく不安を感じるという意見が挙がっていました。
また評価基準が不明瞭であるため、自分の働きぶりが給与や賞与にきちんと反映されているのか分からず不満を感じるという声も見られました。
給与明細や評価基準について疑問や不安を感じる場合は、営業担当者か本社窓口に相談することをおすすめします。
悪い評判・口コミ⑦成果主義のためプレッシャーが大きい
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミ7つ目は、成果主義のためプレッシャーが大きいとの声がありました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
IT営業職として勤めていた人からは、営業成績によって給与が変動するため、大きなプレッシャーがかかり大変だったという意見が挙がっていました。
また、派遣先で自分の実力以上の仕事を任されたことがあり、慣れない仕事でも成果を出す必要があったため非常に苦労したという声も見られました。
IT業界は成果主義の傾向が強いため、プレッシャーに弱い人は強いストレスを感じる可能性があるでしょう。
悪い評判・口コミ⑧離職率が高い
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミとして、離職率が高いとの声が多く見られました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアに限った話ではないですが、営業職は結果が全てなので厳しいノルマが課せられる場合があります。
常にノルマや成績を気にしなければならないストレスに耐え切れなくなった社員が辞めていき、その度に新しい社員を採用するケースが多いです。
また、他社と比べて給与が低いことから、より良い条件を求めて退職する人が多く離職率が高い傾向にあります。
悪い評判・口コミ⑨ワークライフバランスは配属先次第
オープンアップITエンジニアの悪い評判や口コミとして、ワークライフバランスは配属先次第という意見も見られました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは、クライアント先に常駐しながらプロジェクトを進めるのが基本です。
勤務体制や仕事量は常駐先によって変化するため、ワークライフバランスを実現できるかはクライアント次第となります。
そのため、営業担当者から案件紹介された際に配属先の内情について質問したり、配属先との面談をしたりする時に確認することが大切です。
オープンアップITエンジニアの良い評判・口コミ
オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミを調査したところ、主に以下の体験談が見つかりました。
- 研修制度がしっかりしている
- IT未経験でも始められる
- 引っ越し手当や家賃手当が助かった
- 資格を取れば給与が上がる
- 入社しやすい
- CCNA・AWSなどネットワークの知識・技術を学べる
- 男女関係なくキャリア形成できる
詳しく解説します。
良い評判・口コミ①研修制度がしっかりしている
オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミ1つ目は、研修制度がしっかりしているとの声がありました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは研修制度がしっかりとしているため、意欲的に学べば短期間で専門知識を学べると評価されています。
基礎研修で良い成績を残せば、セキュリティエンジニアなどより高度な研修を受けられるため、キャリアアップにつながる資格取得が可能です。
そのため、自主的にIT基礎知識を学んでいる人や、エンジニアの経験がある人におすすめだと言えます。
良い評判・口コミ②IT未経験でも始められる
オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミで、IT未経験でも始められるとの声も多いです。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは基礎知識から教えてくれるため、IT未経験者でも安心して学ぶことができると評価されています。
講師は元エンジニアなので、質問すればきちんと答えてくれるとの声も見られました。ただし、講習のスピードが速い傾向にあるため、遅れをとることがないよう入社前に基礎知識を覚えておく必要があるでしょう。
良い評判・口コミ③引っ越し手当や家賃手当が助かった
オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミの中には、引っ越し手当や家賃手当が支給されて助かったという意見も挙がっていました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは、配属先によっては転居する必要があるため、社員の負担を軽減できるよう引っ越し手当や家賃手当が用意されています。
そのため、新卒で給料が低い人でもお金の心配をせずに安心して引っ越しできると評価されています。
良い評判・口コミ④資格を取れば給与が上がる
オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミ4つ目は、資格を取れば給与が上がるとの声がありました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは、AWSやAzureなどITエンジニアの資格を取得することで資格手当が貰えます。
AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナルといった高難易度な資格を取得すると、資格手当の支給額が増えるため努力すれば給与を上げることが可能です。
自身の頑張りが給与に反映されるため、仕事へのモチベーションにもつながるでしょう。
良い評判・口コミ⑤入社しやすい
オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミとして、入社しやすいとの声も多いです。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアではIT業界未経験者も積極的に採用しており、新入社員の8割以上は未経験からスタートしています。
そのため、他社と比べて入社しやすく、新卒の人や他業界からIT業界に転職したい人におすすめです。
良い評判・口コミ⑥CCNA・AWSなどネットワークの知識・技術を学べる
オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミとして、CCNA・AWSなどネットワークの知識・技術を学べるという意見も挙がっていました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは、高度研修に進むことでAWSやCCNAなど実務に活かせる資格を取得することが可能です。
AWSはクラウドサービスに関する知識や技術を学ぶことができ、CCNAは主にネットワークに関する基礎知識を学ぶことができます。
エンジニアとして活躍するには欠かせない知識を研修を通して学べ、努力すれば研修期間中に資格取得できる点も評価されています。
良い評判・口コミ⑦男女関係なくキャリア形成できる
オープンアップITエンジニアの良い評判や口コミ7つ目は、男女関係なくキャリア形成できるとの声がありました。
具体的な内容として、以下の口コミを2つ紹介します。
(参考:indeed)
(参考:転職会議)
オープンアップITエンジニアでは女性エンジニアも多数在籍しており、性別問わず様々な業務に携わることができると評価されています。
自身の知識やスキルを積極的にアピールすることで、周囲から評価を得られ活躍することも可能です。
配属先によっては時短勤務や育休など、子育てと仕事を両立できる環境が整っている場合があるため、営業担当者や配属先の上司などに確認すると良いでしょう。
オープンアップITエンジニアがおすすめの人
オープンアップITエンジニアがおすすめの人は、以下の3つに当てはまる人です。
- 未経験からインフラエンジニアに挑戦したい人
- 資格取得に向けて積極的に頑張れる人
- AWSエンジニアなどのクラウドエンジニアの道に進みたい人
詳しく解説します。
未経験からインフラエンジニアに挑戦したい人
オープンアップITエンジニアがおすすめの人は、未経験からインフラエンジニアに挑戦したい人です。
オープンアップITエンジニアでは、ネットワークやインフラに関する研修が豊富に用意されています。
基礎知識から学べるため、未経験からでもインフラエンジニアを目指すことが可能です。そのため、IT業界未経験でもインフラエンジニアに挑戦したい人におすすめです。
資格取得に向けて積極的に頑張れる人
オープンアップITエンジニアがおすすめの人として、資格取得に向けて積極的に頑張れる人が挙げられます。
オープンアップITエンジニアでは、キャリアアップにつながる高度研修が用意されており、Salesforce認定Platformデベロッパーなど高難易度の資格取得が可能です。
資格取得すれば高度な知識や技術を持っていることを証明できるため、自身の市場価値を高められます。
そのため、IT業界でキャリアを積むために積極的に努力できる人におすすめです。
AWSエンジニアなどのクラウドエンジニアの道に進みたい人
オープンアップITエンジニアがおすすめの人は、AWSエンジニアなどのクラウドエンジニアの道に進みたい人です。
クラウドサービスの需要は年々増加しており、クラウドエンジニアの必要性はさらに高まっています。
オープンアップITエンジニアでは、AWSやAzureなどクラウドサービスに関する専門技術を取得できるため、クラウドエンジニアとして活躍することが可能です。
そのため、クラウドエンジニアの道に進みたい人におすすめです。
オープンアップITエンジニアで働く際の注意点
オープンアップITエンジニアで働く際の注意点として、以下の3つが挙げられます。
- インフラ系に進むかしっかり考える必要がある
- 昇給したいなら積極的な資格取得が必要になる
- 配属待ちの待機期間中は給与が60%支給になる
詳しく解説します。
注意点①インフラ系に進むかしっかり考える必要がある
オープンアップITエンジニアで働く際の注意点1つ目は、インフラ系に進むかしっかり考える必要があることです。
オープンアップITエンジニアでは、インフラエンジニアに関する研修や資格取得支援が充実しています。
しかし、ITエンジニアはインフラエンジニアだけでなく、多種多様な職種が存在します。ITエンジニアの分野を、以下の表に分かりやすくまとめました。
ITエンジニアの分野 | ITエンジニアの職種 |
---|---|
システム開発エンジニア | ・システムエンジニア(SE) ・アプリケーション ・プログラマー ・テストエンジニア |
インフラエンジニア | ・サーバーエンジニア ・ネットワークエンジニア ・データベースエンジニア ・セキュリティエンジニア ・クラウドエンジニア |
Webエンジニア | ・フロントエンジニア ・バックエンドエンジニア ・マークアップエンジニア |
コンサルタント・マネジメント | ・プロジェクトマネージャー(PM) ・プロジェクトリーダー(PL) ・ITコンサルタント |
セールス・サポート | ・セールスエンジニア ・テクニカルサポート ・ヘルプデスク |
インフラエンジニア以外のキャリアを希望するのであれば、他の会社への応募を検討すると良いです。
注意点②昇給したいなら積極的な資格取得が必要になる
オープンアップITエンジニアで働く際の注意点として、昇給したいなら積極的な資格取得が必要になることが挙げられます。
なぜなら、派遣社員は業務範囲が限定的であるケースが多く、スキルアップできる機会が少ないからです。
特に、未経験で所有している資格が少ないと、単価の低い仕事にしか就けない可能性があります。
オープンアップITエンジニアで昇給したいのであれば、AWSやAzureなど専門性を証明できる資格を取得することが重要です。
注意点③配属待ちの待機期間中は給与が60%支給になる
オープンアップITエンジニアで働く際の注意点には、配属待ちの待機期間中は給与が60%支給になるという点もあります。
オープンアップITエンジニアでは常用雇用派遣制となっており、待機期間でも給与が支払われます。
登録型派遣のように案件が終わっても雇用終了とはならないため、突然収入がなくなる心配はありません。
一方、待機期間中は休業扱いとなるため、給与が60%になる点に注意しなければなりません。
待機期間が発生する理由として、配属先企業の受け入れ態勢が整っていないなどが挙げられます。
待機期間中は節約しつつ資格の勉強するなど、金銭管理と時間を有効活用する意識を持つことが大切です。
オープンアップITエンジニアを検討しているなら転職エージェントを活用しよう
オープンアップITエンジニアを検討している人におすすめな転職エージェントは、以下の3つです。
- ウズウズIT
- テックゲート転職
- キッカケエージェント
詳しく解説します。
IT・エンジニア未経験者で学習も同時に進めたいなら「ウズウズIT」
運営会社 | 株式会社UZUZ |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
拠点 | ・本社オフィス 東京都新宿区西新宿3 丁目11-20 オフィススクエアビル新宿 3階 ・大阪オフィス 大阪府大阪市西区阿波座1丁目11-17 西本町有楽ビル201~202 ・旭川オフィス 北海道旭川市3条通19丁目Ludi3F(株式会社中川ビル内) |
料金 | 無料 |
個別カウンセリングや履歴書添削など一人ひとりに寄り添ったサポートをしてくれるため、エンジニア未経験でも安心して転職活動できます。
また、ウズウズカレッジと呼ばれる就職支援プログラムがあり、参加すると1ヶ月程度で未経験から実務レベルのITスキルを習得できます。
そのため、エンジニア未経験で学習しながら就職活動したい人におすすめです。
20代のITエンジニア未経験者なら「テックゲート転職」
運営会社 | 株式会社セルバ |
---|---|
公開求人数 | 5,000件以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
拠点 | 大阪本社 大阪市北区西天満1丁目7番20号 JIN・ORIXビル6階 東京本社 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階 |
料金 | 無料 |
未経験エンジニアはどうしても力関係で弱くなりがちですが、経験豊富な担当者が企業に交渉してくれるため、自分にとって有利な条件での転職を実現することが可能です。
優良企業の求人案件を多く取り扱っているため、福利厚生やスキルアップしやすい環境が整っている企業を紹介してくれます。
学習サポートサービスも用意しているため、エンジニア未経験でも転職を成功させたい人におすすめです。
ITエンジニア経験者におすすめ「キッカケエージェント」
運営会社 | 株式会社キッカケクリエイション |
---|---|
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
拠点 | 東京都渋谷区桜丘町22番14号 N.E.Sビル N棟3階 |
料金 | 無料 |
エンジニア市場動向から自身のスキルや経験を踏まえて、年収やワークライフバランスなど多角的な視点でアドバイスしてくれます。
丁寧にヒアリングして希望条件に沿った求人を紹介してくれるため、自分に適した企業と巡り合うことが可能です。
実務未経験の人は対象外となっているため、ある程度エンジニア経験のある人におすすめです。
オープンアップITエンジニアの基本情報
オープンアップITエンジニアの基本情報を、以下の項目に分けて詳しく解説します。
- オープンアップITエンジニアの会社情報
- 無期雇用派遣(常用型派遣)を採用している
オープンアップITエンジニアの会社情報
オープンアップITエンジニアの会社情報を、以下の表に分かりやすくまとめました。
会社名 | 株式会社オープンアップITエンジニア |
---|---|
代表取締役社長 | 中島 淳二 |
所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル6F |
設立 | 1999年8月6日(事業開始:1985年5月) |
従業員数 | 5,759人(2024年6月末時点) |
事業内容 | ITエンジニア派遣、請負、委託事業 |
主な職種 | インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、クラウドエンジニア、社内SE |
拠点 | 6拠点(東京・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡) |
オープンアップITエンジニアはエンジニア育成に力を入れており、未経験者も積極的に受け入れているのが特徴です。
特に、インフラエンジニアの研修や資格取得支援のサポートが充実しているため、インフラエンジニアとして活躍したい人に向いています。
無期雇用派遣(常用型派遣)を採用している
オープンアップITエンジニアでは無期雇用派遣(常用型派遣)を採用しており、派遣先がなくても常に雇用関係にあります。
一定期間で派遣先が変わりますが、様々な企業でエンジニアの仕事に携われるため、幅広い経験を身につけることが可能です。
定期的に営業担当者との面談を設けているため、要望すれば高難易度の資格研修を受けたりワンランク上のプロジェクトに関わったりなど、スキルアップする機会を得られます。
ただし、正社員のように役職に就いたり、実績などで大幅に昇給したりなどの機会はあまりない点には注意が必要です。
オープンアップITエンジニアに関するよくある質問
オープンアップITエンジニアに関するよくある質問を紹介します。
オープンアップITエンジニアの面接で落とされる可能性はある?
オープンアップITエンジニアの面接で落とされる可能性はあります。未経験者も積極的に採用しているとはいえ、何の準備もせずに面接に臨むと面接官に「志望動機が浅い」「仕事への熱意が足りない」と判断されるおそれがあるためです。
受かりやすいからと油断せず、企業研究や自己分析、面接練習などきちんと対策を行うことが大切です。
オープンアップITエンジニアの面接で聞かれる質問は?
オープンアップITエンジニアの面接で聞かれる質問は、主に以下の6つです。
- 志望動機について教えてください
- 自身の強みと弱みは何ですか?
- IT業界を志望した理由は何ですか?
- 前職ではどのような仕事をしていましたか?
- プログラミングなどIT関連の学習経験はありますか?
- 入社後のキャリアプランを教えてください
オープンアップITエンジニアの面接は、上記のように一般的な質問が多いです。
転職履歴がある場合は、転職した理由を聞かれる可能性があるため、きちんと回答できるよう準備しておきましょう。
オープンアップITエンジニアの採用大学ランクはどれくらい?
オープンアップITエンジニアの採用大学ランクは、SランクからEランクまで幅広いです。
リクナビ2025によると、東京大学のようなSランク大学から偏差値50以下のEランク大学まで採用実績があります。
また、短大や専門学校、高等専門学校でも応募資格があるため、オープンアップITエンジニアでは学歴はあまり重視していないと言えます。
出典:リクナビ2025|オープンアップITエンジニア採用情報
オープンアップITエンジニアの残業時間はどれくらい?
オープンアップITエンジニアの残業時間は、平均月7時間です。オープンアップITエンジニア公式サイトによると、労働時間管理や健康管理、法令順守に勤めており、メリハリのある働き方を推奨しています。
一方、配属先によっては業務量が多く毎日残業が発生したり、休日出勤が発生する可能性があります。
そのため、営業担当者や配属先の上司に、あらかじめ残業時間について確認しておくと良いです。
オープンアップITエンジニアの離職率はどれくらい?
オープンアップITエンジニアの離職率は、2023年6月時点で15.1%です。オープンアップITエンジニア公式サイトによると、2023年6月時点で同社の定着率は84.1%です。
離職率と定着率を合計すると必ず100%となるため、「離職率(%)=100-定着率」で離職率を計算できます。
よって、オープンアップITエンジニアの離職率は15.1%となります。厚生労働省が発表した産業別の入職と離職によると、一般労働者サービス業の離職率は令和5年時点で19.3%です。
派遣会社はサービス業に分類され、オープンアップITエンジニアの離職率はサービス業平均離職率よりも低い水準と言えます。
出典:オープンアップITエンジニア|定着率について
出典:厚生労働省|令和5年産業別の入職と離職
オープンアップITエンジニアまとめ
オープンアップITエンジニアはやばいと言われていますが、インフラエンジニアに関する研修が充実しており、未経験でもエンジニアとしてキャリアスタートできます。
一方で、給与は他社と比較するとあまり高くなく、資格手当で給与を上げなければならない点に注意が必要です。
また、仕事内容や働きやすさは配属先によって変わるため、必ずしも自分の希望通りになるとは限りません。
本記事でオープンアップITエンジニアに興味を持った人は、一度説明会に参加するか採用メタバース(カジュアル面談)を利用してみましょう。
転職エージェント・転職サイト選びに迷ったらどうすればいい?
転職するにあたって、転職エージェント・転職サイトの利用は必須です。そこで、「ウルキャリ転職」が総力を挙げて30社以上の転職エージェント、転職サイトを徹底比較し、おすすめを紹介しています。 あなたが選ぶべきなのはどの転職サービスなのかが分かりますので、迷った時の参考にしてみてください。